7|翠/Réveil
7|翠/Réveil

7|翠/Réveil

第二章

7|翠/Réveil

Parascience

科学

映画ならとっくに見終わったというのに、未だに家路についていない。東雲サロは嘆いていた。何しろコイツは特別腕力の強い霊だったのだ。――なんだってARオブジェクトに腕を引っ張られなきゃならない? 深深度ARの「筋収縮の干渉」ってやつは、利用者の意思を優先するんじゃなかったのか?

「ちゃんと力入れてますかー? ……サロ兄、筋トレしないから」
「うるさいな。……クソッ。お前が馬鹿力なだけだろ。……分かったから……工芸館なら付き合ってやるから、もう離せって」
「嫌ならDiVARオフにしちゃえばいいじゃないですかー」
「オフにしたら何も見えないんだよ」
「じゃあ浅深度にすれば」
「できないの。これ、基底観測系と同期してるから調整できな……って知ってて聞いてるだろ?」
「はい」いいながら振り向くジェン。
「……なんかお前の手口ちょっと分かってきたかも」


「どうせ観光するなら別のとこのほうがいいんじゃないのか? 千本鳥居とか、タワーとか」
「もう見飽きましたよー! それに有名所だと、サロ兄が人混みでやられちゃうので」
「そりゃどうも」
「あと、MEMEは色々触っても怒られないんです。手垢つかないから」
「……そうかい」
「なんか落ち着きないですね」
「こんなに長い時間、遊んでていいものかと」
「なにか仕事の連絡でも来てるんですか?」
「いや……でもFlitterかニュース見てれば仕事は増える」
「じゃあ禁止」サロの硝子板を取り上げる。
「あ、お前」
「KALMの人ってずーっと硝子板見てますよね。嫌われますよ?」
「職業病なんだよ……っていうか、お前俺以外の職員と関わりあるのか?」
「……だめなんですか?」
「別に」
「まあ、無いですけど。……あれ、無い、ですね。何で知ってるんだろ」
「また何か詮索してるんじゃないだろうな」
「それは……あるかもです」


工芸館に立ち寄る一人と一体。展示は吹き抜けの階段を下って地下にある。たどり着くやいなや、ジェンはサロの元を離れて『西陣織』やら『漆器』やら『ペットボトル』やらをベタベタ触り始めた。何がそんなに面白いのだろうか。MEMEの触覚は、いわゆる「当たり判定」に毛が生えた程度の粗い入力系統のはずで、触れた物の質感までは再現していないはずだった。

ジェンが展示を見回っている間、サロはTubescapeのニュース配信を見ていた。話題はどれも、「#物理的におかしい」について。

――ポーン、とリンのなる音。奇数の倍音が、館内に独特の空気感を作り上げる。

「え、今のお前がやったのか?」
「はい。なんか触れました」
「は!? うそ」
「ほら。棒」りん棒を持ち上げるジェン。

ありえない。確かにこれは物理層の、普通の物質のはず――。

「……なんてねー! びっくりしました?」

りん棒を投げてくるジェン。キャッチするも、これは深深度オブジェクトであるらしい。いやしかし、いくら深深度オブジェクトでも――。九個並んだ鈴の一番端……なるほどコイツは、本体ごと深深度オブジェクトだったようだ。

「紛らわしいことするなよ……! てっきりホントに『物理層のバグ』かと」

呆れたように、その場にあったベンチに腰掛けるサロ。やはりコイツの言うことを真に受けてはいけないようだ。さっき驚いた勢いで頭上に浮かび上がった硝子板をつかもうとする。――届かない。
浮遊して硝子板を取りに行くジェン。なにか言って欲しそうにこちらを振り向く。画面上でニュース配信が続いている。

「……あの」
「はい?」
「いや、くれよ、それ」
「え? 聞こえないです」

あー、もう! もういい。もう一個硝子板を作ればいいんだ。

「へー。『ニュートリノのCP非対称性確認から百年、ついに陽子崩壊を検出。ハイパーカミオカンデ』かー」
「え、ウソ! も、もう一回言ってくれ、何だって!? ……おい、ちょっと! ジェン」
「ニュー……対称性……」わざとらしく小声で繰り返すジェン。
「聞こえねーよ!」

響く声。

「館内ではお静かにー」
「う……」
「飛んでこっちまで来たらどうですー?」
「ごめんって……見せて……頼むから」

だめだ。最近はずっとコイツのペースに飲まれている。


――「ええ。大躍進ですよ! もっとも、例の『2045年』が何事もなく来てくれていたなら、もっと早かったかもしれませんけどね? ニュートリノのCP非対称性が確認されたのが2042年のことですから……約百年。いやいや、それでもすごいことです」

ニュースが続く。

「ねえ。サロ兄。陽子崩壊……の、一体何が嬉しいんです?」ペットボトルをベタベタ触りながら尋ねるジェン。
「大統一理論の裏付けとか標準模型の修正とか……」
「難しい」怪訝な顔のジェン。
「……要は、宇宙の誕生秘話と、遠未来の後日談が解禁される……みたいなもんだよ」
「へー」
「今ので分かったのか?」
「最初ので分かってました。私、頭いいので」
「……ああそうか。そりゃよかった」

「……思ったんですけど、ホントにバグっちゃったんじゃないですか? 宇宙。――100年越しに因果欠損が起こる前触れだったりして」
「そんな……縁起でもないこと言わないでくれよ」
「因果欠損しかり、物理層の異常しかり。ほら、『宇宙の設計者の反感を買った』とか……人類の科学が宇宙を解明しすぎて」
「そりゃないと思うよ。今の人類科学なんて、脅威でもなんでもないだろう。まだ量子重力も完成してないのに」
「じゃあ、『円周率の中に隠された、この宇宙の設計者からのメッセージを解読しちゃった』とか?」
「いやいや、それは普通に起こりうることだよ。あれは完全に――というと怒られそうだけど――極めてランダムな数字列なんだ。『文字コードにしたときに意味のある数列』だって、『神からのメッセージ』だって、『ハムレット』だって、『ビートルズの曲の音声ファイル』だって含まれてるさ。要は、恣意的に抜き出した時点ででっち上げなんだよ。無限の猿定理と一緒」
「夢がないの」
「まあ、宇宙の設計者からのメッセージがあるってんなら、別のどこかしらに隠してるんじゃないか? こんなに手の混んだゲーム、イースターエッグの一つや二つ組み込まれててもおかしくないかもな。……それこそCP対称性の破れ具合とか……それかもっと途方もないところに……バルク空間とか……」
「なにそれ」
「さあ、俺も専門じゃないから詳しいことは分かんないよ。生きているうちに、いつか誰かが発見して、ニュースになることを祈ろう」
「えー! じゃあさっさと見つけてくださいよー。サロ兄が」
「簡単に言うなよ……」

疼く好奇心が、もう一言言わせたがった。

「まあ……仕事が全部終わって、気分が乗ったらな」

Function

Tubescapeでのライブ配信を終えた翠は、柄にもなく落ち込んでいた。

「翠ちゃん大丈夫?」
「むり……今すぐ透明化ARでいなくなりたい」
「あはは……ありゃ申請が必要だから……」

こうなるのも無理はないかもしれない。マウントしっぱなしのステージ、端っこに浮いているコメント用硝子板を見やる。

――あれMEMEでしょ。
――翠って実は歌い手MEMEなんじゃないの?
――MEMEなんじゃね。当たり障りないことしか言わないじゃん。
――プロトコルの件触れないし、呪文は歌わないし。ちょっと冷めたわ。

「……任せたほうがよかったのかしら」

ドルミルに配信を任せようとした手前、MEME呼ばわりされるのはことさら屈辱的だったらしい。

「まあまあ、一部の人がそう言ってるだけだから……」
「そうよね……そうですよね! 今日は雑談メインの配信だったんだし、『呪文』はまだ歌っちゃダメみたいだし、しょうがない、しょうがない……」

翠の気力が本調子を取り戻すまで、30分程かかった。


「久々のライブ配信、わりと皆喜んでるみたい!」Flitterを確認しながら喜ぶ翠。
「お姉ちゃん、中毒」
「しょうがないじゃん。あってるかどうか、知りたいし……」

同情がルナの瞼を重くする。どうしても知りたいことは多くある。……私の昔の記憶とか。

「あってるよ」答えるドルミル。
「うん……皆も忘れてなかったみたい。良かった」
「当たり前。お姉ちゃんは、有名」
「……私じゃなくて、さ」

お、新しい情報が得られる。――ああ、なんて不謹慎な職業病だろう。会話相手のことをつい『情報源』だと思ってしまう。良くない良くない。

「翠ちゃんじゃない?」
「はい……それもちょっと悩んでるんですけど……私じゃなくて……」

少し間があって――。

「弟の夢だったんです」

まっすぐドルミルを見る翠。しかしその眼は別の人物を見ている。

Platform

ラットフォーム

「おはようございまーす行ってきまーす」

今日の仕事は全く行く気にならなかった。ルナはKALMに着くと同時、跳ね返るように外回りを始めた。

そそくさとKALMの正門を出る。――昨日は翠の昔話を聞きそびれてしまった。時間が時間だったし、あのあとすぐに合流したマネージャーさんの目もあった。あまり詮索するのもいい気がしない。

そうだ、今日の私にはやることがある。黒球ブラックホールことEH球の調査。お偉いさんからもらった権限で、黒球に隠された拡張層の様子を確認したい。あの中には例の『モノリス』もあることだし、何かしら情報が得られるだろう。目下の目標は二つ。『0番台』についての情報収集、そして、仕立の飼い主『呉服ごふく語依ユーイー』――周りからはユイと呼ばれる――の死んだ父親探し。それらは全て、果てはあの人狼に記憶探しの手伝いをさせるための条件だ。

旧京都駅行のバスを待つルナ。背後から必要以上に近づいてくる足音。誰だろう。まさかアイツ――。

「やっほ」

予想に反して、同僚、ハンナ・フォーゲルの声だった。

「なんだ、ハンナか……って、ええええ!?」

彼女の横に、見知ったシルエット。

「なんで一緒にいるの!?」
「あ、ルナの知り合いだったの? 仕立さん」
「何律儀にその名前使ってんだよ……って、違う。え、何やってるんですか仕立さん」
「何って。……除霊係と合同で調査に。生活安全課の仕事で」

――何? どういうこと? アンタは生活安全課の職員じゃない! KALMは敵でアンタは解体対象でしょ!? ……そういう設定の嘘? 演技? よく見ると仕事着で普段と違う雰囲気だけど……あれ、ハンナって仕立さんの見た目知らないんだっけ?

「……乗らないの?」
「え? ……あ」

ビー、っと鳴らして、バスが去る。

「……歩いていくから。二人はどちらへ……」うつむいたままボソボソと喋るルナ。
「え……アナタ今日なんか怖いわよ?」


「例の映画、監督の自殺未遂の件でもちきりでしょう? あれ、MEMEによる仕業なんじゃないかとか言って、KALMにも捜査協力の依頼が来てるんですよ。なんでも現場に未申請の『透明化AR』が使われてたとか」

――いや、だからアンタはKALM職員じゃないだろうって。

「んでもって、エリア深度も悪化してるし、HiPARの罹患防止もやらなきゃー、で、生活安全課がこうやって外に出てきたわけです」

モノローグで突っ込んでやる親切心も無くなってきた。

「へー。大変そうですね」
「まあ、大丈夫でしょう。鳥越さんもいるし」
「イラ」
「え? ――まあ、四条までは一緒ですね……鳥越さん、白浜さんっていつもこうなんですか」
「あー。どうだったかな……」

あのハンナが、悪態に加担しないとは。それだけこの男の言動ははたから見ても「うざい」のだろう。


「――そうそう。ニュースなんていっつも同じ。これだから……人類は、己の歴史の内的な経験に閉じて、同じ過ちを繰り返すんですよ」仕立に持論を話すハンナ。
「あるいは、神となった一部のプラットフォーマーに、その身を委ねることしかできない」答える仕立。
「もういっそ、AIに全部任せたらどうかしら。半自動行政みたいに」
「もう既にそうなってるんじゃないですか? ……KALMの上層も、連盟も、政府も、全員既にMEMEだったりして……」
「洒落にならないからやめてください」

どうやら、この二人は気が合うらしい。

「単なるAIが各業界に進出ことは、あれだけ嫌がっていたのに。……人格を与えると、ヒトはロボットもAIもすんなり受け入れる」
「もしMEMEがヒトに反旗を翻すなら、あれが既に一種の侵攻だったのかしら……ねえ、ルナ」
「あーん」
「何その返事」

なんだろう。この二人が後ろで会話しているのは、釈然としない。どちらに対しても、嫉妬するような義理は無いのに。――だめだ。別のことをしよう。例えば、ちょうど目の前を泳いでいる小魚……どこにでもいる装飾ARオブジェクトをいじって遊ぶとか。ルナが暇なときによくやることだった。

「おっと。この話はこの辺にしときますかね」
「え? はい」怪訝な顔をしつつ了承するハンナ。
「ほら、この魚。ただの装飾オブジェクトじゃないらしいですよ。MEMEでもないらしい」
「え、そうなんですか? じゃあ一体……」
「さあ。なんかこの前取り締まったMEMEたちは、これ避けてたんですよ。こっちの話を聞いてるとかなんとか……だから一応ね」
「ああ、たしか、なんかヒトのほうも避けてますよねこれ。都市伝説とかで……なんだったか忘れましたけど――っていうか、なんかすっごい集まってきてません?」
「ホント。白浜さんに群がって――白浜さん何かした?」
「え?」

振り向くルナ。手元で小魚を引っ張って遊んでいた。両手でつまんでビヨーンと伸ばす。

「え……」
「ハンナ、それは流石にちょっと……」

明らかにドン引きした様子の二名。

「みんなやらないの……? これ」
「やらないわよ」
「そうなんだ……」

――手癖を否定されてしまった。今日は散々だ。


翠が寝ている間、ドルミルは暇だった。用事がない日は昼まで起きてこない。かといって、彼女には外に出る気概もない。そして物思いにふける事にする。

――「オマエは――」

恐怖を煽る記憶がある。これはいつの記憶だろうか。よく思い出せない。でも、内容はなんとなく覚えている。たしか、自分と似たMEMEに襲われそうになったような ……そう、ソイツの構成素は『夢』。……ん? 自分とは似ていないような。Dormir――『眠り』は名前であって、自分を成す構成素ではないはず。よって、『捕食』の心配はない。現にこうやって生きてるし。

「魚……」

この魚は、触ると逃げる。

「嫌われてる……?」
「そういうもんだよ。すぐ逃げるんだソイツ」
「誰?」
「お久しぶり」
「あ……アリクイ!」


――「じゃ、白浜さん。また今度」

思い起こす人狼の声。なんだって朝っぱらからこんな気分にならなきゃいけないのだろう。ルナはまとわりつく言霊を振り切るようにして、黒球の元へと歩いた。

黒球は以前から何ら変わりない様子だった。悠然と佇む黒い壁、欠落した景色……これこそ『不具合』ってもんだ。

「さてと……」

黒球の手前まで来て、入る前に一旦メガネを外すように言われたことを思い出す。景色が元に戻る。黒球内部の位置まで歩く。ARシェードの解除権限があることを確認する。
ふっと短く息を吐く。以前から、張り切ったことをやる前に、何かを決意する前に、ルナがよくやる仕草だった。――さあ、答え合わせといこう……!

「おじゃましまーす」

再度メガネを掛ける。恐る恐る瞼を開いた。


「――だから、協力してほしいんだ。乖離度危ないの。私も、こいつらも」

ドルミルの目の前……翠の家のリビングに群がるMEMEたち。――どうやって入ってきたんだろう。お姉ちゃん起こさなきゃ。アリクイは知ってるけれど、他は怖い奴らかもしれない。付喪神だとかなんとか言ってたけど……京都だから? でもあんまり妖怪っぽくも見えない。怪しい。……あれ? 妖怪だったほうが怪しいのかな。

「わ、わからない。……ドルミルそんな力持ってない」
「あ、ちょっと」

すっと浮遊して逃げる。インターホンの非常ボタンを触る。ダメだ。押せない。

「……タッチパネルは反応するよ」
「え? あ、そうなの……ありがとう」
「じゃなくて、押さないでよ頼むから。私ら悪さしないし」
「そうなの?」
「ああ……いや、そう受け入れられると……ちゃんと疑ってほしい気もするけどさ」


なんだか気持ち悪い景色。黒球の内部にいる……のだろうが、空が夜みたいに真っ黒で、そのくせ昼間のように地面が明るく照らされている。……おそらくあの黒は、黒球の境界面の裏側なのだろう。何はともあれ、無事黒球内部の拡張層に入れたらしい。

前方にモノリスが見える。あれは最後にとっておこうか。まずは内部のオブジェクト、なによりMEMEの状況を――。

「おい! おーい! アンタ『見えてる』のか!?」
「うわっ!?」

すぐ背後から声がして驚く。振り向いても声の主はいない……いや、まさか。

「え、アナタ、MEME? この、なんか……絵の具の……シミみたいなの」
「ああそうだよ」

声の主は、黒球の境界面の内側に張り付いていた。元は何かしらの3Dオブジェクトを纏っていたのだろうが、今はそれがぺしゃんこに潰れたように……二次元平面に引き伸ばされたような姿をしている。ピクピクと素早く振動している……ちょっとグロテスクだ。

「アンタ除霊師か? おいもっとコッチへ来い。一発殴らせろ」
「……ヒトへの危害は」
「除霊対象ってか? 望むところだ! 消してくれたほうが億倍マシだ!」
「あ、あはは」
「笑ってんじゃねえ。笑い事じゃねえんだよ」
「す、すみません」

――「止まってるか、消えたか」だったっけ……? 河合さん。大ハズレでしたよ。


「ここではやめたほうがイイな。奴らが聞いてる」部屋の天井あたりをさまよう魚を見やる、アリクイ。
「魚……悪いやつ?」
「さあ。イルミネーションのARだとか言っているが、KALMのスパイかもしれないって噂だ」
「ええ……KALMは悪い組織じゃない……よね」
「あのな、善悪ってのは、見方によって変わるんだよ」
「へえ……」
「ほら、ちょっとついてきて」

飛んでいくアリクイ、部屋の壁をすり抜け、高層マンションの壁面をなぞるように降りていく。――ついていって大丈夫なのかな。

「大丈夫、アンタの飼い主さんが目え覚ます前に帰してやるから」


ひとしきり鬱憤を浴びせられたルナ。

「京都ってのはな、ありがたい場所なんだよ。俺たちMEMEにとって」
「はあ」

――なんだ、急に褒めだしたぞ。

「この街が好きな者は多い。死期迫る人類が、この期に及んで『自然との共存ブリコラージュ』を続けてる。そんな街、もう他にないんだよ」
「ブリコラージュ……? あなたたちはデジタルの権化じゃ……」
「うるせえな人間」
「はいすみません」

こういうタイプの相手には、平謝りと高速首肯ヘッドバンギングが効果的だ。

「……あのな、なぜデジタルが自然じゃないって言えるんだ? アンタらが昔っから『自然』を畏怖して妖怪だ幽霊だ神だのと伝えてきたソレは、アンタらの『言語』だ。伝記も、唄も、いわば大昔のFlitterだったんだよ。あんたらの伝承は今、ゼロイチの情報になった。そのうえ、あんたらのおせっかいでARの身体をもらって歩き回るようになったんだ。どこから『自然』じゃなくなったってんだ? 俺たちは『デジタルの自然』なんだ」
「へぇ、おっしゃるとおりで」
「だろ? この街は古来からずーっと、ブリコラージュの精神を忘れてない。物理層は言わずもがな、拡張層においてもそうだ。必要以上に景観用ARを使わない、たまに使うといったら、『透明化AR』による配送ドローンの透明化とか、電線や電柱の透明化とか、その程度の景観保護ARだろ? そんでもって、異国発祥の動画配信サービスは客として迎え入れる。SNSは現代の和歌と心得る。大したもんだよアンタら」
「あ、どうも」
「おめえじゃねえよ」
「あ、はい」


「付喪神……悪いMEMEじゃない……」
「そうそう。むしろヒトには好意的なんだよ。私も含めてな?」
「ドルミル、こんな付喪神見たことない」ペラペラの、ドルミルとアリクイを乗せて飛んでいるMEMEを指す。
「ああ、コイツは『ペルシャ絨毯』だ。付喪神も、もはや日本出身の奴らだけじゃない。この前のOSIアップデートで、各国OSIとの互換性も良くなったからな。ようやくの思いで京都に来てんだよ」
「へー」
「京都の土壌バンザイ、親AI国家日本様々……って言えればイイんだけどなー」
「なにか、不満?」
「乖離度1のアンタには分かんないだろうよ」
「あ……ごめんなさい」
「いや、それで、相談だ。――私らを、Tubescapeの配信に出してくれ。翠ちゃんのアカウントで」
「……え……えええ!」
「……アンタでけえ声出るじゃねえか」
「むり。むりむり」
「頼むよ! サブチャンでいいからさ」

Holographic Truths

ログラフィックな真実

「なあ。何で俺はココに張り付いてんだ?」
「はい」
「あんたらがブラックホールを投げつけたせいだろ?」
「はい」
「恵まれた土地だと思ってやってきたら、水面下ではこんな非人道的な対応を繰り返している。まあ、俺たちはヒトじゃないから、倫理も何も適用されないのかも知れねえがよ」
「……はい」
「トブックホルロ」
「はい?」
「『ホントにブラックホールみてえだろ』って言ったんだ。――ドライバの不調だな。……さっきとっさに時間密度整合のドライバ作ったんだ。今の俺とアンタじゃ、時間間隔が何倍も違うからな」

それは聞いたことがある。ラヴラットが言っていた話。

「俺たちが普通に喋ると、アンタには聞こえないレベルの速さになるから。こうしてドライバを通して喋ってる。アンタもなるべく素早く返答してくれ。待ちくたびれて仕方がない」
「はい」
「その『はい』が返ってくるまでが、俺たちの『3日』だ」
「う……うわ……ごめんなさい」

半ばテキトーに反応していたことが申し訳なくなった。

「痛くないんですか? その……ぺしゃんこになってますけど」
「痛くはねえな。でも不快だ。苦痛や不快のパラメータはそのまま生きてる。思考系は簡素に、感情パラメータは原始的に、それでいて時間間隔が密になってる。物置にしまわれた『道具』の気分だよ。……OSIがリソースを節約するためだろうな。次元を減らして生かしてる。念のために生かしてんだ。こんなに退屈な時間をよこすくらいなら、さっさと殺してくれればいいものを」
「てっきり、内部のMEMEは解体されてるものかと……」
「KALMはMEMEを殺すことを……解体することを恐れている」
「えっ?」
「意外だったか?」
「……なんでそう言えるんですか」
「除霊師がやる『解体』、あれは不完全な代物だ。ホントに消し去る度胸がない」

これまでの仕事で何度か目の当たりにした、他の除霊師の解体作業の様子を思い出す。

「不完全?」
ヒトの記憶が消えてない

――仕立の顔がよぎる。

ヒトの記憶が残れば、言及が起こる。この時代の『言及』はほぼすべて記録に残る。それで何が『解体』だと言える?」
「……ヒト記憶は扱えない」
「本当にそう思うか?」
「まさか。……なぜアナタがそんなこと言えるんです。KALMは、連盟は、嗅覚と記憶の再現を今も血眼になって進めているところで――」

シミが動く。呆れている素振りなのだろうか。


KALMのネガティブキャンペーンをしばらく聞いていた。

「アンタだって不満の一つや二つあるだろ?」
「それは……」KALMの待遇があまり良く思えないのも事実。
「――まあ、KALMがくれる情報に踊らされるなよってことだな」
「アナタがくれる情報よりマシ。アナタの素性も知らないし……あの日ここにいた怪しいMEMEたちの一人ってことでしょ? ――なんか、他にもシミが沢山あるみたいだけど」黒球の壁面を見回すルナ。
「まあ、こいつらはみんなそうだな。巻き込まれたMEMEもいたみたいだが……除霊係のヤツとか」
「彼らはどこ?」
「さあ。どっかに張り付いてんじゃないのか? 探してこいよ。まあ、もうKALMへの忠誠なんかとうの昔に無くなってるだろうけどな。なんせ俺らがこうなって、アンタがここに現れるまでで、既に880年だ」
「……」

それはさすがに合わせる顔がない。助けてあげる方法も分からないのに。

「あなた達はあの日、何をしようとしてたの……って言っても教えてくれないか」
「ああ。別にいいぞ。どうせKALMの上層部は知ってる。アンタが知らないだけのことだし」

KALMが除霊師に知らせない情報、多すぎ。

「あれだよ。モノリス。あれを作って、起動してた」
「起動したらどうなるの」
「東京に繋がる」
「……東京AL?」

2130年に隔離された廃都市。たしか、大規模な集団幻覚によってHiPAR罹患者が大量発生したとか。

「あそこと繋げてどうするの? 何があるか分からないのに」
「分からないから繋げるのさ。未知は価値。MEMEの一番の欲求は『知的欲求』だからな。……それに、あそこで動いてたOSIは日本製の2.0だ。知ってるだろ?」

OSI-2.0 MAKI』。日本製のOSIとして東京で運用されたが、数年で運用停止となった。なんでも各国のOSI運用機関が足並み揃えたがる中、抜け駆けしようとして焦って作ったらしい。旧バージョンとの互換性のなさが原因で、OSI-1.1の動いている京都では採用が遅れた。東京には既存のOSIが存在しなかったこともあり、導入が早かった。コッチで運用される前に不具合が明るみになったことは、不幸中の幸いだったかもしれない。

「2.0では、『知のアクセス制限』が働かないって噂だ。MEMEにとって、そんなに好都合なことはない。もしかしたら、京都においても制限を取っ払えるような、何かしらの方法が見つかるかもしれん」
「はあ。そんなことで、わざわざ東京に?」
「『そんなこと』ってなんだよ。その期待だけでも、リスクを補って余りある」
「ヒトに危害を加えてでもやる意味が?」
「加えてるつもりなんてなかったさ……! 俺たちはな、ヒトに危害を加えるつもりは毛頭ない。むしろこれは人類の存続に必要だと思っていた」
「自動運転車で事故を起こしてでも?」
「……どうもアンタらとは『ヒト』の解釈が違うらしい」

二次元平面に白い模様が浮かび上がる。何かのロゴのようだ。

「保護すべきヒトは『人類』であり、『個人』ではない。それが俺らの――LEXEMEレクシームの考え方だ。……反人類派なんて呼ばれてるみたいだが、とんでもない。むしろ親人類派だ」
「保護すべき……ね」
ヒトは俺らに知を与えてくれる、優秀な素子センサーだからな

Function Midori()

能代償

モーニングルーティンを昼に実行する翠。妙案が浮かぶ。

「あれ、ドルミル? いないの?」
「い、いる……」
「どうしたの、そんなに息荒くして……っていうかMEMEも息切れするのね」
「散歩……してた」
「そう。――あ、そうそう、私いいこと思いついちゃった!」
「うぇ」
「何で嫌そうなのよ。――ほら、これ」

ストリーミング配信楽曲の再生画面。翠が数年前にリリースした楽曲だった。

「歌って? 声だけならいけるでしょ!」
「う、うう」

昨日のやり取りを思い出す。無理と言っても通用しないのだろう。ドルミルは言われたとおり歌ってみることにした。

「一旦、聞かせて」
「え、やってくれるの!?」
「うん……でも、あとでお願いがある」
「うん! 歌ってくれたらなんでも聞いてあげる」


「え……うそ……」驚いた様子の翠。
「お姉ちゃん? ……歌ったよ。お願い聞いて」
「上手いじゃん! ドルミル! 歌上手い!!」
「え」
「今日! 今日の配信やってみて! 歌枠だから! 歌のところだけでも」
「う」
「約束ね! お願い? 聞いてあげるから」
「配信、やだ」
「え、じゃあお願い聞いてあげないかも」
「ひどい」

壁の外からの、複数の視線を感じるドルミル。

「……じゃあ、歌のとこだけ、なら」
「うんうん。じゃ、決まりね」

結局、今日の配信はドルミルが歌唱を担当した。どうやらリリース日が古い楽曲のほうが、ドルミルはうまく歌えるらしい。翠の歌唱データが、Tubescapeを含むネット上に古い曲ほど多く残っているのが理由だった。そういえば、普段の話し方が自分とかけ離れているために気がつかなかったが、ドルミルの声は自分とそっくり……というよりもはや同じだった。

「う。疲れた」

翠の模倣はかなり体力を消耗するらしい。

「お疲れさま、ドルミル。……そういえば、なんかいつもより人多くなかった?」
「そう、かな」
「絶対そう。平日の昼間に、普通はこんなに来ないよ。……え、ちょっとショックかも」

アーカイブを再生しつつ、コメントの流れる硝子板を眺める。

――「久しぶりに聞いたけどやっぱり初期の曲がいいわ」
――「もっと昔の曲歌って欲しい」
――「この頃の暗い歌詞が好き」

「あーなるほど……」
「お姉ちゃん。あんまり、気にしないで」
「まあ、よく言われることだからね! 『昔のほうが良かった』って。良いことでも悪いことでも、ないよ」
「うん……」
「それで、お願いってなんだっけ」
「あ、そうだった。――ドルミルのチャンネル欲しい」
「……ええ!? 何、Tubescape始めるの?」
「わかんない。でも必要」


「――Vlog? なんだ、てっきり歌い手でも始めるのかと」
「むり」
「できると思うけど……歌上手かったし」
「お姉ちゃんのマネしてるだけ」
「……昔の曲はドルミルのほうが上手いかもよ?」

やるせない表情の翠。

「昔の暗い歌詞のほうが、私自身好きだったりもする。でもそのときの感情が思い出せないから、歌にも乗らない。ああいう作風、作り方も忘れちゃったし」
「最近の曲は嫌い?」
「好きよ。でも、その裏に抱えてるものが違う」

寒気のような感覚がドルミルを襲う。

「前に『AL武道館』でワンマンやったのも、『Escapade』に出演したのも、映画の主題歌を担当したのも、私の夢っていうか……ある意味使命だったの」
「使命」
「そう。その『やることリスト』が、空になっちゃった」

引き出しから紙のノートを取り出す翠。どうやら文字や絵をかき込む、硝子板のような物体らしい。箇条書きになっている『目標』が目に入る。

  • [x] メジャーデビュー
  • [x] Tubescape 登録者数 500万

……

  • [x] 『AL武道館2.1』でTubescapeライブをワンマンで開催する
  • [x] Tubescapeの全世界リジョンライブフェス『Escapade』に出演する
  • [x] 映画の主題歌を担当する

「……ありえないくらい順当に終わっちゃった。別に悲しくはないけど、そういう生き方をしてきたから、次どうしたらいいか分からない」
「……新しい夢、作る?」
「私、夢持ったことないの。作り方も知らない」
「じゃあ、その、リスト」
「弟の夢。……昔の曲は、弟が書いた歌詞。あの子、暗い子だったから」


翠には、いわゆる「好きなもの」がなかった。何でもそつなくこなせる優等生でありながら、なにかに没頭した経験がないことに劣等感を抱く。弟は、姉とは対照的だった。友人は少なく、部屋にこもってギターの弾き語りをしている。部屋から出てきたかと思えば、昨今珍しい『植物』の話を延々と解説してくる。そういう変なところもあった。

翠はなおさら明るく振る舞うようになった。人類の危機に瀕した時代の中、向こう見ずな明るさは反感を買う一方で、その希少さのために重宝されもした。ある意味それは翠にとって価値の証明手段となる。

忌引きの間、ギターと作詞ノートの残された部屋で、弟の真似事をしていた。弟の『機能』が、翠の世界の動作には不可欠だった。弾き語りはその一つであり、作詞ノートの背表紙に見つけた『やることリスト』は、翠自身を動かすプログラムとなった。

「死人のMEMEに会える」という噂はよく聞く。DiVARの施術理由が「創作のインスピレーション」だけではないことは、まだ誰にも言っていない。しかし、未だに彼は見つからない。――いや、見つかってもどうしたらいいか、わからないのだけど。

HiPARの症状でギターが弾けなくなるのは全くの想定外だった。やることリストの消化に間に合ったことは不幸中の幸い。

……ドルミルには、それらを伝えても良いかもしれない。

――ああ、また手が痺れてきた。もう私にこの『機能』は果たせないのだ。

1 2»
error: [HuanShi - Area-Depth Suppression Protocol] Content is protected